タイヤワックスの油性と水性の違いとは

タイヤワックスを選ぶ時に油性なのか水性なのかで選ぶ方が多いです。

油性はタイヤの劣化を早めそうだから水性にしよう。

お客様とのお話でもこのような流れがほとんどです。

 

しかし何故油性がタイヤに良くないのか?

ここは皆さん理解していない事が多く、無難な水性を選ばれる方が多いです。

 

ではタイヤワックスの油性と水性はどう違うのか?

 

油性のタイヤワックスはシリコーンオイルが主な成分となっております。

 

このシリコーンオイルですが、自動車のコート材の原料として使われていたり特に危険な成分ではありません。

シリコーンオイルの濃度調節や塗布しやすくするための溶剤がタイヤへのダメージの原因で、タイヤの油分や劣化防止剤が溶けしまうようです。

 

油性のタイヤワックスは濃い黒みが出て長持ちするのですが、一昔前は油性のタイヤワックスを多用することによって劣化しバーストすることが問題になり使用を控える流れになりました。

 

では水性のタイヤワックスはと言いますと

 

シリコーンオイルで艶を出すのは一緒なのですが、水性シリコーンオイルを使う事によって水で濃度調整が可能です。

水で溶けるから水性のタイヤワックスとなります。

溶剤が入っていないのでタイヤへのダメージがあまりありません。

 

しかし水で溶けるので雨や洗車で流れてしまいます。

油性に比べて耐久性が劣ります。

 

タイヤワックスの油性と水性の違いはシリコーンオイルが油性なのか水性なのかで区別されているようです。

 

普段使いしない展示車両などはより黒く長持ちする油性を使うケースがあるかもしれないですが

普段使いする乗用車などは水性タイヤワックスの方が安全で良いですね。

バーストは怖いですからね。

もっと深く調べたい方はオゾンクラックと調べたら情報あるかとおもいます。

ブログに戻る